現場シートキングへようこそ!現場シート・足場幕・建築シートが1枚2,545円~!【日本全国対応】

よくある質問はこちら お問い合わせ

オンデマンド印刷とは?オフセット印刷との印刷方法の違いを紹介

オンデマンド印刷とは?オフセット印刷との印刷方法の違いを紹介

ポスターやパンフレットなどを印刷するときに、「オンデマンド印刷」、もしくは「オフセット印刷」のどちらが適切か迷った経験はありませんか。

どちらも一般的な印刷方法であるものの、それぞれ特徴や機能が異なるため、「チラシが少しだけ欲しい」「写真を鮮明に印刷したい」といった目的や用途に応じて使い分けることが大切です。

この記事では、オンデマンド印刷の基礎知識やオフセット印刷との違いについて解説します。印刷方法の違いが気になる方はぜひご覧ください。

オンデマンド印刷とは

【オンデマンド印刷の流れ】
オンデマンド印刷の流れ

まず「オンデマンド印刷」は、印刷機に入稿データを送ってそのまま印刷する方法です。主にレーザープリンターが使われ、入稿データを基に静電気で金属のドラムユニットにデザインを描いて、そこにトナー(粉)を乗せることで印刷するため、版を必要としません。

また、オンデマンド(On demand)の「要求に応じて」という意味の通り、「印刷物を必要なだけ、必要なときに」1部からでも仕上げられるのがオンデマンド印刷の強みです。

なお、印刷物はCMYKカラーが基本で、金や銀などの特色は再現できないため注意してください。

オンデマンド印刷の特徴

オンデマンド印刷には、主に2つの特徴があります。

  • 小部数・少量印刷に向いている
  • 納期に時間がかかりにくい傾向がある

それぞれの特徴について、以下で紹介します。

小部数・少量印刷に向いている

1つ目の特徴として、少部数・少量印刷に向いていることです。最低1部からでも低コストで制作できるため、在庫管理のリスクも最小限におさえられる特徴があります。印刷するたびに文章やデザインを柔軟に変更できるため、名刺やDM、会社案内やパンフレットなど住所やデザインが頻繁に変わるタイプの印刷にもおすすめです。

なお、オンデマンド印刷の特性上、色ムラが発生する可能性がある点には注意してください。

納期に時間がかかりにくい傾向がある

次に、納期に時間がかかりにくい傾向があることも大きな特徴です。

オンデマンド印刷では、オフセット印刷で必要な製版作業がありません。そのため、入稿データを直接印刷できるうえ、印刷後にインクの乾燥を待つ必要もないため、オフセット印刷と比べて、スピーディーに対応できます。「配布や販売まで時間がない」など納品を急いでいる場合は、オンデマンド印刷が役に立つでしょう。

ただし、大量に印刷する場合は納品まで時間がかかることもあるため注意が必要です。

オフセット印刷とは

【オフセット印刷の流れ】
オフセット印刷の流れ

「オフセット印刷」は、「付けて離す(オフセット)」という意味の通り、入稿データを基に版を作り、版についたインクをブランケットに一度付けてから印刷物に転写する印刷方式です。

発注から納品まで時間がかかるものの、版を用いることで、同じ製品を大量生産する場合に適しているのが大きな強みです。

こうした利便性・生産性の高さから、書籍や新聞、チラシや雑誌などの出版物の印刷や商業印刷など、現在も多くの企業でオフセット印刷が採用されています。

オフセット印刷の特徴

オフセット印刷の主な特徴は、以下の点が挙げられます。

  • 大部数の印刷ならコストを抑えることができる
  • 色を再現性高く印刷できる

それぞれの特徴について、詳しくみていきましょう。

大部数の印刷ならコストを抑えることができる

1つ目の特徴として、大部数の印刷ならコストを抑えられることです。

版を作成してしまえば、破損しない限り何度でも使用できるため、印刷の部数が増えるほど1部あたりのコストが下がります。そのため、数千枚単位の印刷物が必要な場合にはオフセット印刷がおすすめです。

ただし、すでに述べたように、印刷までの作業工程の多さから納品まで時間がかかります。
印刷を依頼する場合は、納期を事前に確認し、スケジュールに余裕をもって注文しましょう。

色を再現性高く印刷できる

色の再現性が高く、鮮やかに印刷できるのも1つの特徴です。

写真やイラストの細部や色のグラデーションなどをしっかりと表現できるため、色のきめ細やかさやフォントの正確性などを重視したい場合に適しています。

また、CMYKカラーでしか印刷できないオンデマンド印刷とは異なり、CMYKカラーに加えて金や銀、透明インクや蛍光色といったDICカラー(特色)を使いたい場合も対応可能です。

「オンデマンド印刷」と「オフセット印刷」は、製版作業の有無によって、作業工程や仕上がりなどが異なります。一概にどちらが良いとは言えないものの、少部数を印刷したいならオンデマンド印刷、多部数の印刷ならオフセット印刷、というのが一般的です。ただ、コストや納品までの時間もさまざまであるため、ニーズにあわせて使い分けるのが良いでしょう。

※現場シートキングで販売している商品はオンデマンド印刷で印刷しております。また、作成していただくデザインには、CMYKカラーのみ使用可能です。特色(DIC、PANTONEなど)やRGBカラーには対応しておりません。
金色や銀色を使用する場合は、近い色(グラデーションなど)で作成いただきますようお願いします。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

JPX
株式会社イタミアート

当サイトを運営している
株式会社イタミアートは東証上場企業です。

「インボイス制度」適格請求書発行事業者登録番号

T2260001008618

※国税庁のHPからもご確認いただけます。詳しくはこちら
※登録番号は当社の発行する「各種帳票」にも記載しております。詳しくは、こちらをご参照ください。

現場シートキングを運営する株式会社イタミアートは、商売繁盛応援企業、日本一を目指し「現場シート」の他に「のぼり旗」「うちわ」「横断幕」「冊子」など様々な販促商品や印刷物を低価格・短納期でご提供しています。キングシリーズ各店舗を是非一度ご覧くださいませ。